Monday, November 16, 2015

November 16, 2015 -- Monday
平成二十七年十一月十六日 -- 木曜日


Warm-up     2015.11.16
Write the following activities in Japanese, 3 times each
jazz                                         vegetables
guitar                                      fruit
pop music


Taiko Chant

DŌN DŌN  su DŌN DŌN

DŌN dōkō dōkkō su DŌN DŌN

DŌN DŌN  su DŌN DŌN

DŌN dōkō dōkkō su DŌN DŌN

DŌN DŌN DŌN  dōkō dōkō

(quick breath)  Ka  ka  ka  ka  ka  ka  ka

DŌN DŌN DŌN  dōkō dōkō

まわれ   (“turn around”)

Repeat

We Are Marching in the Light of God

かみ さま の おかげ で

あるいて 行きます

かみ さま の おかげ で

あるいて 行きます

かみ さま 
の 
おかげ 

あるいて 行きます

かみ さま 
の 
おかげ 

あるいて 行きます
                                                                                                Repeat


Handout
Verb Groups – Descriptions   
どうし の クループ の せつめい

 Up to now, we have used one level of verbs, verbs in the masu (mashita)/desu (deshita) forms.  This level is known as "neutral polite."  Now we have to learn the fundamental form, the plain (informal) "infinitive" form.  This form is also known as the "dictionary form" because this is how verbs are listed in dictionaries.   In order to learn this conjugational form, we have to learn about the three groups of verbs, Group 1, Group 2, and Group 3. 
① 一ばん の グループ:Also known as “strong” verbs or “consonant” verbs
            Most numerous group
            In the “masu” form, always has an extrai” syllable before the “masu
            Complex but regular conjugation
Plain/dictionary form always ends in an “u” syllable
from the same hiragana line as the extra “i” syllable
会います meets  会う  to meet
書きます writes   書く     to write
話します speaks  話す   to speak
            たちます stands  たつ    to stand
            しにます dies      しぬ    to die

② ニばん の グループ: Also known as “weak” verbs or “ru” verbs
            Second most numerous group
            Easiest form to conjugate in the “te” form: take off the “masu” and put on the “te
            Easiest form to conjugate in plain/dictionary form: take off “masu”, put on “ru
            All these verbs end in either “eru” or “iru” in the plain/dictionary form.
                                                食べます  eats   食べる  to eat
               あけます  opens   あける  to open
               見ます     sees   見る    to see
               おきます   gets up   おきる  to get up

③ 三ばん の クループ: Also known as “irregular” verbs
            Smallest group – only 2 verbs are included
            Most difficult to conjugate because there are no rules
              
                                    します does/plays (sports) する    to do, play (sports)
          来ます  comes                           来る(くる)   to come


On board:
Stretches          のばします  のばす   To stretch
Swims    およぎます   およぐ    To swim
Says       言います   言う     To say
Hears        聞きます   聞く      To listen


宿題 しゅくだい
Page 203 --  Read the dialogue between Alice and Ishida.  Do section A at the bottom of the page, true or false



Friday, November 13, 2015

November 13, 2015 -- Friday (Eek!  Friday the 13th!
平成二十七年十一月十三日 -- 金曜日  こわい!


Comprehensive test on Nakama Chapter 6

After the test.

1.  Read the article from the Japan Times: "Real, imagined, and forgotten fears stalk Japanese phrases."

2.  Choose 3  けいようし  (adjectives) from the article and write a  日本語  sentence using each one

3.  Read Nakama pages 199-201.  Do exercises A, B, C, and D


宿題 しゅくだい

Complete # 1, 2, and 3 above.

Thursday, November 12, 2015

November 12, 2015 -- Thursday
平成二十七年十一月十二日 -- 木曜日


***TEST TOMORROW*** あした は しけん・テスト です。


Warm-up


Numbers 4, 5, and 6 from yesterday's relational-particle practice


Students joined in going over yesterday's homework assignment, "My Student's Letter"








Handout:  Nakama Chapter 6 -- grouped kanji practice


Below, kanji are arranged in groups.  Try to figure out why they are grouped together.  Write the meanings of each kanji.


Example: 

      both kanji have little diagonal stroke at upper left
Lives            ahead,

                     Before


行    来     ______________________________________

帰    出    ____________________________________

食    飲    ____________________________________

見    聞    ____________________________________

聞    間    ____________________________________

高    話    語    読    週  _________________

来    木  _______________________________________

書    間      ______________________________

月    日    年    週    分  __________________

今    食    飲    金  ___________________________

話    読    言    語  ___________________________

             says

書    読  _____________________________________________

上    下  _____________________________________________

時    曜    日  ____________________________________


宿題 しゅくだい
テスト・しけん の べんきょう

Wednesday, November 11, 2015

Nakama Chapter 6 -- "My Student's Letter"


日本語 で 書いて ください。 On a separate piece of paper

 

Sentence structures:

A. Time (ni) subject-topic (wa) direct object (wo) tool/mode-of-transport (de)  Active Verb (食べます、書きます、見ます、etc.

B. Time (ni) subject-topic (wa) Destination (ni) tool/mode-of-transport (de) Traveling Verb (行きます、来ます、帰ります)

C. Time (ni) location (no) position 上、下 (ni) subject-topic (ga) Existence Verb (います、あります)

 

My student's letter

 

1. I came to Australia by plane.

 

2. I love Australia!

 

3. Australians speak English. therefore I hear English.

 

4. And (soshite) they write English.

 

5. There are many splendid/wonderful restaurants.

 

6. There is a Japanese restaurant in a tall building.

 

7. However, there is no bullet train in Australia.

 

8. Too bad (zannen), isn't it?

 

9. I will return home next month.

 

10. I will meet you at the station's (eki  no) exit on December 6th.

 

from (yori) Mari
November 11, 2015 -- Wednesday
平成二十七年十一月十一日 -- 水曜日




Test Friday!


Warm-up:  first three sentences of the handout below:


            なまえ と みょうじ______ _______

キメル先生の日本語の授業     Relational-particle Practice – add the correct one!  (Relational-particles are like little flags that tell us the functions of the words they follow.)  Write what the sentence means えい語 で  on the line underneath.


それから えい語 の いみ(Meaning)を 書きます。[1きもの:5]


は  indicates subject/topic of sentence

か  at the end of a sentence turns it into a question

の  indicates possession (or “from” or “of”) between nouns (not verbs or adjectives)

を  indicates direct object (“victim”)  of verb

に  indicates the destination in a sentence with a “traveling” verb

で  indicates “by means of” a kind of transport in a sentence with a traveling verb.


一.来年 私 ___ さくら ___ 木 ____ 見ます。

 
_________________________________

 
二.えい語 ___ 先生 ___ なまえ ___ 森さん です。

 
_________________________________


三.おいしい です から ともだち ___ てんぷら ____ 食べます。


_________________________________


四.ゴッホ(Van Gogh)___ え ___ すごい  です。

                                                                  Picture

_________________________________


五.山川先生 ___ やさしい 先生 です。

 
_________________________________

 
六.とら (tiger) ___ 大きい ねこ です ___。

 
_________________________________


七.私 は スミス学校 ___ すずき です。  (She’s a math teacher there.)

 
_________________________________

 
八.月曜日 ___ ゲーム ___ やきゅう(Baseball) の ゲーム です。

 
_________________________________


九.なおみさん ____ たんじょうび (birthday) ____ 五月一日 です。


_________________________________

 
十.まい日、 何 ___ OPRF こうこう に 来ます か。バス です か。

 
_________________________________


十一。いつ (When) うち ___ かえります ___。

 
_________________________________


十二。ディアズ 先生 は スペイン語 ___ 話します が ブラウン 先生 は ドイツ語 を 話します。

_________________________________ 

 
Kanji corral  漢字 の 廓 (かんじ の くるわ)

 食べます  行きます  飲みます  読みます  書きます  出ます   来ます   (来年)              話します     何     日本語   先生

一     二     三     四     五     六

七     八     九     十     百     千

                    月     曜日             日本人



Students in 7th period performed their Nakama Chapter 6 original dialogues.


宿題 しゅくだい
Translate the "My Student’s Letter" handout into えい語




日本語 で 書いて ください。 On a separate piece of paper


 


Sentence structures:


A. Time (ni) subject-topic (wa) direct object (wo) tool/mode-of-transport (de)  Active Verb (食べます、書きます、見ます、etc.


B. Time (ni) subject-topic (wa) Destination (ni) tool/mode-of-transport (de) Traveling Verb (行きます、来ます、帰ります)


C. Time (ni) location (no) position 上、下 (ni) subject-topic (ga) Existence Verb (います、あります)


 


My student's letter


 1. I came to Australia by plane.


 2. I love Australia!


 3. Australians speak English. therefore I hear English.


 4. And (soshite) they write English.


 5. There are many splendid/wonderful restaurants.


 6. There is a Japanese restaurant in a tall building.


 7. However, there is no bullet train in Australia.


 8. Too bad (zannen), isn't it?


 9. I will return home next month.


 10. I will meet you at the station's (eki  noexit on December 6th.


 
from (yori) Mari

Tuesday, November 10, 2015

Nakama Chapter 6: Anteater Tries to Date Hello Kitty


Nakama Chapter 6: Anteater Tries to Date Hello Kitty
 
ひまな 時 むずかしい りくい は やさしい ロ・キティー に 会いました。日本語 を 話しました。会話 を しました。
 
ハ:            私 は 高校生 です。 ありくい さん は?
 
あ:            ぼく も 高校生 ―― 
 いっしょ に (together) 出かけます か。
 
ハ:                      そう です ね。 今 アルバイト です から 
         いそ  がしい です。 あした 高校 の 
 テスト や しけん が あります。
 
あ:            しけん は たいへん です ね。 どんな 
 アルバイト です か。
 
ハ:            水曜日 に そうじ と せんたく を します。
 金曜日 に 買いもの を します。
 
あ:            ああ そう です か。何 を 買います か。
 
ハ:            食べもの や 飲みもの を 買います。
 
あ:            来週 の 火曜日 は (お)ひま です か。
 
ハ:            はい、ひま です。私 の うち に 来ます か。
 
あ:            はい、行きます。何時 に?
 
ハ:            三時半 にーー  しんんぶん を 読みます ね。
 
あ:            いいえ、ちがいます(it’s different)。 テレビ の 
    えいが を 見ます か。
 
ハ:            どの えいが です か。
 
あ:            「ピンク に きれい」(“Pretty In Pink”) は 
     どう です か。 
 
ハ:            いい アイディア です ね。 その えいが の
 おんがく も すてき です。 私 は ピンク が
 大すき です。 何 で 私 の うち に 来ます 
 か。バス で、くるま で、じてんしゃ で?
 
あ:            私 の うち の ガレージ に じてんしゃ が 
                    あります。 じてんしゃ で ――
 
ハ:            あああ ――  いい うんどう ――  
 がんばって ください。
 
あ;            がんばります! じゃ、来週 の 月曜日 に ぼく
 は ロ・キティ に でんわ を かけます。 
いい です か。
 
ハ:            はい、おねがい します。
November 10, 2015 -- Tuesday
平成二十七年十一月十日 -- 火曜日




In 8th period, more students did their dialogue performances.




Classwork:




On a separate piece of paper, translate the following dialogue (based on Nakama Chapter 6)  into English.    Be sure to underline the vocabulary words for this lesson.


 


ひまな 時 むずかしい りくい は やさしい ロ・キティー に 会いました。日本語 を 話しました。会話 を しました。


 


ハ:            私 は 高校生 です。 ありくい さん は?


 
あ:            ぼく も 高校生 ―― 


 いっしょ に (together) 出かけます か。


 
ハ:                そう です ね。 今 アルバイト です から 


         いそ  がしい です。 あした 高校 の 


 テスト や しけん が あります。


 
あ:            しけん は たいへん です ね。 どんな 


 アルバイト です か。


 
ハ:            水曜日 に そうじ と せんたく を します。


 金曜日 に 買いもの を します。


 
あ:            ああ そう です か。何 を 買います か。


 
ハ:            食べもの や 飲みもの を 買います。


 
あ:            来週 の 火曜日 は (お)ひま です か。


 
ハ:            はい、ひま です。私 の うち に 来ます か。


 
あ:            はい、行きます。何時 に?


 
ハ:            三時半 にーー  しんんぶん を 読みます ね。


 


あ:            いいえ、ちがいます(it’s different)。 テレビ の 


    えいが を 見ます か。


 
ハ:             どの えいが です か。


 
あ:            「ピンク に きれい」(“Pretty In Pink”) は 


     どう です か。 


 
ハ:            いい アイディア です ね。 その えいが の


 おんがく も すてき です。 私 は ピンク が


 大すき です。 何 で 私 の うち に 来ます 


 か。バス で、くるま で、じてんしゃ で?


 


あ:            私 の うち の ガレージ に じてんしゃ が 


                    あります。 じてんしゃ で ――


 


ハ:            あああ ――  いい うんどう ――  


 がんばって ください。


 
あ;            がんばります! じゃ、来週 の 月曜日 に ぼく


 は ロ・キティ に でんわ を かけます。 


いい です か。


 
ハ:            はい、おねがい します。

On the board:
どの   Which
どんな  What kind of
どう   How

Destination に Traveling Verb (行きます、来ます、帰ります)


宿題 しゅくだい
Finish translating the dialogue above ("Anteater tries to date Hello Kitty) into English